閉じる
  1. 【セミナー情報】’20/02/08 創業者塾の講師やります…
  2. 【セミナー情報】’20/04/24 経営革新計画の講師やり…
  3. 【セミナー情報】10/29 経営革新計画の作り方セミナーやります。
  4. 【セミナー情報】11/12 創業者向けセミナーやります。
閉じる
閉じる
  1. 外れた… > <
  2. 8年ぶりの実務補習。
  3. 7月です。
  4. たまったマイルの使い道。
  5. 妻退院 -> 日常生活へ
  6. TAC横浜校の懇親会。
  7. 子供と本屋へ
  8. 夏の思い出
  9. 診断士講座。
  10. 事情聴取
閉じる

神保町で働く中小企業診断士&社長のブログ

CFJの実務従事サービス

TAC中小企業診断士講座2020年合格目標の講義スタート。

今日からワタシクが担当するTAC中小企業診断士講座2020年合格目標の講義がスタートしました。
今年は、財務・経済・2次試験の3科目を担当。
校舎は、横浜校平日と立川、渋谷で速習クラスを担当します。(立川と渋谷は財務のみ)
ということで今日は財務会計の1回目の講義でした。
今日は損益計算書とは・・・貸借対照表とは・・・っていう基本的な話から。
最近まで2次試験の講義をやっていたので、1年あれば一気にレベルアップするんだなっと改めて感じながらの講義でした。
財務会計の期間中は、平日2回に土曜日と講義が続くのですが、来年の本試験合格に向けて気分一新でがんばっていきたいと思います。
まぁ、1次試験は勉強時間で合格の80%が決まると言っても過言ではないですから、とにかく受験生の皆様はストレート合格したければこの1年は受かることだけに集中していきましょう!

ちなみに、今日は長女が通っているサタデースクールのハロウィンパーティーでした。
親もパレードに参加できたのですが仕事で参加できず。
ちょっと寂しい思いをさせてしまったかもしれませんが、とても楽しんできたようでした。
先生みんな外国の方ばかりなので、連れて行った時の仮装具合が本気すぎてビビりましたw
保育園のハロウィンパーティとはスケールが違いました・・・w
来週は保育園のハロウィンパーティ。娘は仮装の準備に余念がありません ^ ^

<今日の仕事>
・TAC中小企業診断士講座 講師(立川校)

<ビジネスの種>
希望のメニューを置いてくれるコンビニ。
コンビニって商品の入替が早すぎてある日突然気に入ってたものが無くなるんだもの・・・濃いカルピス、どこにいったのー!

関連記事

  1. 創業支援者向けセミナーの講師

  2. TAC横浜校の懇親会。

  3. セミナーしてきました。

  4. 2次試験の打ち上げをしてきました。

  5. 8年ぶりの実務補習。

  6. TAC合格祝賀会。

おすすめ記事

  1. 【セミナー情報】’20/04/24 経営革新計画の講師やります。
  2. 【セミナー情報】’20/02/08 創業者塾の講師やります。
  3. 【セミナー情報】11/12 創業者向けセミナーやります。
  4. 【セミナー情報】10/29 経営革新計画の作り方セミナーやります。
2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. 2021/8/17

    子供と本屋へ
ページ上部へ戻る