閉じる
  1. 【セミナー情報】11/12 創業者向けセミナーやります。
  2. 【セミナー情報】10/29 経営革新計画の作り方セミナーやります。
  3. 【セミナー情報】’20/02/08 創業者塾の講師やります…
  4. 【セミナー情報】’20/04/24 経営革新計画の講師やり…
閉じる
閉じる
  1. 2019年。
  2. 酒と涙とジキルとハイド@東京芸術劇場
  3. オフィスを移転しました。
  4. 電子書籍を出版しています ^ ^
  5. STAND BY ME ドラえもん
  6. 最近の郵便局
  7. TAC中小企業診断士講座2020年合格目標の講義スタート。
  8. 秋学期、大学講師の時期がやってきた。
  9. また1つ歳をかさねました。
  10. TAC合格祝賀会。
閉じる

神保町で働く中小企業診断士&社長のブログ

CFJの実務従事サービス

創業塾の講師をしてきました。

本日は、東京商工会議所渋谷支部の「渋谷ベンチャー予備校」の講師をしてきました。
特定創業支援事業の認定講義ですので、全5回を全て受けて修了いただくことで色々とメリットが受けられる講座となっています。

その1回目。
テーマは「創業時の心構え」と「ビジネスモデルの創り方」の2テーマを担当いたしました。
私自身、専門家として活動する一方で、経営コンサルティング会社の経営者という立場でもありますので、自分の経験も踏まえながら、創業前・創業直後・創業から3年目くらいまで見据えて知っておいてほしいことを2時間半たっぷりお伝えさせていただきました。

セミナーの中でもお伝えしたのですが、創業して成功している人、全てに共通していることは「創業したということ」。
創業塾って参加するけど良くも悪くも結局創業しないって人たくさんいるんですが、今回の参加者の皆様は1人でも多く自分の目標に向けて第一歩を踏み出してほしいと思います。

今回は弊社の社員も見学で参加してましたので、終わった後2人で軽く飲んで帰りました。

明日もセミナーが続きます。

<今日の仕事>
・新規パートナー会社との今後の事業展開に向けた打ち合わせ
・渋谷ベンチャー予備校 講師

<ビジネスの種>
ビジネスアイデアの辞典。
自分のビジネスアイデアをインプットに現状の類似サービスをアウトプットしてくれるサービス。個人的にほしいw

関連記事

  1. 2次試験まで残り1週間。

  2. 第8期キックオフをやりました。

  3. TAC中小企業診断士講座2020年合格目標の講義スタート。

  4. 1次試験合格に向けて・・・

  5. TAC中小企業診断士講座2020年合格目標の講義スタート~その2…

  6. TAC横浜校の懇親会。

おすすめ記事

  1. 【セミナー情報】’20/04/24 経営革新計画の講師やります。
  2. 【セミナー情報】’20/02/08 創業者塾の講師やります。
  3. 【セミナー情報】11/12 創業者向けセミナーやります。
  4. 【セミナー情報】10/29 経営革新計画の作り方セミナーやります。
2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ピックアップ記事

  1. 2021/8/17

    子供と本屋へ
ページ上部へ戻る