閉じる
  1. 【セミナー情報】’20/02/08 創業者塾の講師やります…
  2. 【セミナー情報】’20/04/24 経営革新計画の講師やり…
  3. 【セミナー情報】11/12 創業者向けセミナーやります。
  4. 【セミナー情報】10/29 経営革新計画の作り方セミナーやります。
閉じる
閉じる
  1. ラフランスいただきました!
  2. 8月です。
  3. 神保町ブックフェスティバルへ
  4. ついつい見ちゃうワールドカップ。
  5. 営業トークについつい・・・
  6. 今日はよく歩いた…
  7. 七夕。
  8. 2016年。
  9. 【セミナー情報】’20/04/24 経営革新計画の講師やり…
  10. 実務補習終わり!
閉じる

神保町で働く中小企業診断士&社長のブログ

CFJの実務従事サービス

ドメインの移管手続き。

このサイトをリニューアルしようと色々と作業をしてました。
うちは専任のエンジニアがいるわけではないし、自分自身がITエンジニアやっていたのでWebのことは社長だろうが役員だろうが自分でやるということになっているので、自ら作業しておりました。

ということで、色々あってドメインの指定業者をGMO(お名前ドットコム)からさくらインターネットへ移管しました。
もともとお名前ドットコムでドメインは取得していたのですが、インフラをさくらインターネットですべてまかなうようになったので、ドメインも移管したいとずっと思っていたのですが、手続き面倒なのかなと思って重い腰があげられずにいました、、、、
が、ついにやってみたところ、そんな手間でもなかったです。
お膳立てができていれば、そんなに苦労なくできました。

しかしながら、古いドメインではちょっとしたトラブルでなかなか移行ができない事態になりました。
移転の承認をするにあたって色々なところからメールが飛んでくるのですが、お名前ドットコムから飛んでくる移管確認のメールがドメイン登録時に設定したWhois情報の「登録者情報」にあるメールアドレスに来るのです。
かれこれ15年くらい前に登録したドメインだったので今は使ってないメールアドレスが設定されていました。
# それに気づいて調べてみたところ、すごい懐かしいメールアドレスが登録されてました…(^ ^;;
そのため移管確認メールが届かず、手続きが進まないという事態になりました。
登録者情報を変えて・・・などやっていると、結果1日・2日と時間が経過してしますので、最終的に移管完了までに数日かかってしまいました。
とりあえず手続きはすべてできたので明日にはサイトのリニューアルができているはずです。

そんなこんなで、今日は色々と疲れました…

<今日の仕事>
・東京商工会議所ビジネスサポートデスク コーディネーター業務
・セミナー資料の作成
・Webサイトのリニューアル作業
・コンテンツ制作 などなど

<ビジネスの種>
本を入れたら自動でPDFにしてくれる機械。
あったら楽だなっと…

関連記事

  1. 11月。

  2. 営業トークについつい・・・

  3. インプット。

  4. 家族みんなで結婚式へ

  5. ドッジボールと中小企業診断士2次試験。

  6. 診断士講座。

おすすめ記事

  1. 【セミナー情報】’20/04/24 経営革新計画の講師やります。
  2. 【セミナー情報】’20/02/08 創業者塾の講師やります。
  3. 【セミナー情報】11/12 創業者向けセミナーやります。
  4. 【セミナー情報】10/29 経営革新計画の作り方セミナーやります。
2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. 2021/8/17

    子供と本屋へ
ページ上部へ戻る