閉じる
  1. 【セミナー情報】’20/04/24 経営革新計画の講師やり…
  2. 【セミナー情報】11/12 創業者向けセミナーやります。
  3. 【セミナー情報】’20/02/08 創業者塾の講師やります…
  4. 【セミナー情報】10/29 経営革新計画の作り方セミナーやります。
閉じる
閉じる
  1. 先週も雪、今週も雪
  2. 長岡花火大会に行ってきました☆☆
  3. 原因はメモリー不良。
  4. 鼻にオデキ・・・
  5. 今日から妻が入院。
  6. 朝食
  7. LET IT BE@東急シアターオーブ
  8. 診断士講座。
  9. 中小企業診断士一次試験の打ち上げをしてきたよ
  10. 2次試験個別勉強会開催中
閉じる

神保町で働く中小企業診断士&社長のブログ

CFJの実務従事サービス

子どもと一緒に朝型シフト

こんにちは。
とりあえずコロナ騒動で色々とてんやわんやになっております。

企画されていたセミナーがいくつか中止になり、弊社も多少なりとも売上にも影響が出てきました。
とはいえ、うちはセミナーの仕事に依存しているわけではないので、現状は悲観的なムードではないのですが、これから色々と出てくるかもしれません。ひとまず従業員は積極的にテレワーク利用を促し、できる対応をしているという感じです。

それはさておき。
現在、新年長(4月から年長)の上の娘にとっては、今年は小学校受験の年。
なかなか思うようにいってないことが多いのですが、乗り出した船ですから、親子でなんとか必死にがんばり中です。

うちはこれまで勉強は夜やっていたのですが、お教室の面談でやっぱり朝型に・・・と強く言われ、朝型に一気にシフトしました。
もともと僕自身は朝型の人間だったので、朝は仕事の時間!として確保したかったため、夜の勉強にこだわっていたのですが、それではダメみたいです > <
ということで、現在6時起きでまずは30分外で運動。その後帰宅して30分勉強。
これでペースを作ってます。ちょっと前からスタートさせましたが、娘もがんばって起きてます。続けてがんばってます。
やればできましたw

まず外に出てラジオ体操をしています。
Youtubeでラジオ体操流しながら、一緒に体操。
まだまだ朝は寒いのですが、ラジオ体操もまじめにやればけっこう体が温まりますね ^ ^
娘もラジオ体操がだいぶできるようになりました。
腕もピーンって伸ばせるようになり、ジャンプの時も着地でフラフラしないようにもなりました。
ラジオ体操は模倣運動につながるので、お受験会では当たり前にやっているそうですw

あとはボールや縄跳びの特訓。
ボール付きもまだまだ、ボール投げもまだまだ・・・・
縄跳びもまだ1回も飛べません > <
まだまだできないことだらけですが、もうやるしかありません。

とりあえず出遅れた基礎固め。やってます ^ ^

関連記事

  1. お弁当作りました。

  2. 土曜日の過ごし方

  3. ディズニーシーに行ってきた。

  4. お食い初めでした。

  5. 代車・・・

  6. ピアノの発表会

おすすめ記事

  1. 【セミナー情報】’20/04/24 経営革新計画の講師やります。
  2. 【セミナー情報】’20/02/08 創業者塾の講師やります。
  3. 【セミナー情報】11/12 創業者向けセミナーやります。
  4. 【セミナー情報】10/29 経営革新計画の作り方セミナーやります。
2023年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. 2021/8/17

    子供と本屋へ
ページ上部へ戻る